梅仕事2021。

保存食

3年前、いや4年前から?ずっと挑戦したかった梅干しづくりにようやくトライすることに。

梅仕事の中でも、梅酒作りや梅シロップ作りには何度も挑戦していましたが、やっと!!!

梅干しって何となく難しそう?お天気も見なきゃいけないし大変そう?なんとなくデリケートそう?と敬遠していましたが、今年こそ作りたいなぁと思っているまさにその時、行きつけのスーパーに手ごろな量の小梅を発見したのでした。

お弁当にポイッと入れやすい小梅ちゃん

あまり調べず、出会いをタイミングに始まった梅干し作り。

帰って調べてみたものの、重石?琺瑯容器?なーい!ガラス瓶?2年前の梅酒が漬かってて使えないー。

そんな時にたどり着いたジップロックで梅干し作り♪

神様仏様、グーグル様!!!感謝です。

  

ジップロックで!梅干しの作り方

ヘタを楊枝で丁寧にとって、さっと洗って浸水すること30分。梅仕事の醍醐味は、あの梅の良い香り。思わず噛り付きたくなるような香りに包まれます。幸せ~(*^^*)噛り付いた時の裏切り感ったら。←経験者。。。

気持ちよさそうな小梅ちゃん

これを、ホワイトリカーでアルコール消毒したジップロックへ。

18%の粗塩もここへいれ放置。今回は小梅500gにお塩90g。

2~3日で梅酢なるものがでてきます。あとはこのまま梅雨明けを待つのみ!

さすがに梅たちを気持ちよく干してあげたいので、ザルは買いたいなぁ。

  

ここまで、何のトラブルもなく(トラブルになるような工程ないもんね)気分が良い私は、スーパーで梅を見るたびに「もう少し買い足そうか、、、」なんて考えちゃっています。

うーん。でもとりあえず今年の小梅が上手くできたらかな?

また梅雨明けから記録していきますー!

    

お兄作。ロボット

「ママ-見て-」と言われて見てみると、そこにはロボットが。楽天マラソンにて続々届く品々の段ボールによって作られています、笑。静かだなーと思っていたら没頭していたみたい。

思わず「可愛い!」と返すと、「格好いいだよ!」と注意されました。はい、格好いいです。

 

この後の土用干しとザル選びの記事も公開しています^^

梅仕事2021・土用干しと祖母との思い出
待ちに待った、愛しい梅の土用干し。6月に仕込んで以来放置してあった梅たち、ついにお日様とご対面^^の一枚。一緒に日光浴するスヌーピー。↓ジップロックで漬けた梅干し(前編)はこちらです^^7/...

    

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
保存食暮らし
スポンサーリンク
chiy フォロー嬉しいです
ちきゅうで暮らす

コメント

タイトルとURLをコピーしました