小学生になり、慣れない生活や勉強に奮闘している長男。帰宅後は疲れもあって機嫌も悪くなりやすく、思考力も低下・・・普段の数倍もスローペース。横で見ている私は何度も声を掛けますが全く準備は進みません。
「制服かけた?」「宿題は?」と、こちらもイライラ声で答えてしまう。
どうしたものかと悩んで、準備になれるまでは、一覧にしてみることにしました。
作戦会議で一緒に考える
親が一方的に決めるのではなく一緒に決めるってことが大切って何かで読んだぞ!?サクッと作れば早いけど、みんなに心の余裕がある土曜日の午前中に作戦会議を開きました。
今から会議するよ!!集まってー!!!と楽しく声掛け。
とりあえず、第一回は司会も書記も母担当です。
帰ってからの準備を自分でスムーズにできると良くない?と提案すると、楽しそうに参加してくれました。第一関門クリア!
*****
手洗いうがい、制服掛け、ハンカチの交換・・・続々と意見が出てきます。
あ!マスクも前の日に準備しておけばいいんじゃない?と、私が考えていなかった項目まで出てきました。ナイス~♪
することがまとまったら、次は順番決め。
まずは、手洗いだね!洗ってない手で新しいハンカチ触ったら、汚れるもんね!
おぉ、分かってるんじゃないかー!(日頃できてないのに笑)
途中からは、書記の仕事も手伝ってくれました。
最後に画用紙に清書して、完成!!!
すぐに目につくところに貼って。
さて、来週から少しはスムーズになるかな?
これからもできる限り一緒に考えて決めて進めていきたい。
みんながご機嫌に過ごせるように考える会議ということで、【ごきげん会議】。なかなか良い名前じゃないかなぁ。自画自賛。
開催数が増えて慣れてきたら、司会や書記も分担していこう(^_^)/ね
小さなところでつまずくけれど、一歩ずつだね。
長男の誕生後に出会った本。こちらを参考にしています。
家族会議についても書かれていて、いつか子供が大きくなったらやってみようと思っていましたが、購入後7年たって開催できました^^
本のタイトルをクリックすると画面が開くと思います。
もしくは、【大丈夫だよお母さん】で検索かけると出てきますので、是非。
ふんわり優しい内容ながらもハッと考えさせられる内容で、まさに子育てのお守り本です。
コメント