ふらっと寄った図書館の雑誌コーナー。
その中に並べられていた雑誌「うかたま2021vol.64」の発酵ごはんエブリデーというワードが目に飛び込んできました。
パラパラと中の眺めると、興味のありすぎるコーナーばかり。
図書館でサラッと眺めている場合ではない!
いざ行かん!本屋さんー--!!!
酒粕レシピ
その号は、米麹や酒粕といった私の大好きな食材を取り扱っていました。
中でも特に求めていたものが【酒粕】です。
なぜなら、大量に酒粕を頂いたから・・・ありがたや~
毎年仕込む味噌作りでも使用しましたが、それくらいじゃ消費しきれない量なのです。
酒粕は体を温め、豊富な食物繊維は腸に嬉しい働きをしてくれ、お肌にもよくて他にも嬉しい成分が沢山あるみたい。使わないわけにはいきません!
しかし、酒粕といえばお味噌汁にいれるくらい?
あまり活用法を知らない経験値の低い私を救ってくれたのが、この中のレシピでした。
造り酒屋である寺田本家の寺田聡美さんは酒粕をチーズのように取り扱っていらっしゃいます。
***
そういえば、なかしましほさんのレシピにも酒粕を使ったクラッカーがあって、チーズのような風味が美味しいおやつだった。我が家の人気おやつです。
甘くないので、ちょっとしたおつまみにも◎
***
以下、うかたまのレシピを参考に作っていきました。
ミキサーやフードプロセッサーに酒粕・米粉・菜種油・塩を入れて混ぜるだけ。
これでチーズのもとが完成。簡単すぎる!
これをさらにオーブンでカリっと焼いたのが粉チーズの素。
オーブン型からだすと美味しそうなにおい^^
グラタンを作る工程の途中でチーズの素を混ぜることでトロミと味を付け、オーブンで焼く前に粉チーズの素とパン粉・パセリ・オリーブオイルを混ぜたものを振りかけます。
普段、牛乳の代わりに豆乳を使っており、グラタンを作る際もバター不使用。
チーズが酒粕でできたことで、動物性の食材を使わずにグラタンが完成しました。
はい、焦げました。
ちなみにパセリに見せかけて、青のりです。パセリなかった。
正直、少し酒粕の風味があるので子供は好きじゃないかも???と恐る恐る食卓に出したのですが「おかわり!」の連続でした。コクがあって、でも重くない。
チーズのもとは冷凍保存、粉チーズのもとは冷蔵保蔵可能です。
早速小瓶に入れて冷蔵庫へ。
ナポリタンを作って、粉チーズの素をかけて食べたいと計画中。
同じく掲載されていた人参サラダも美味しかった~。
次男は苦手だったようですが。
リンゴ酢とオリーブオイルとブラックペッパーは間違いない組み合わせ。
体に優しい発酵食。家族に元気いっぱい過ごしてもらうためにも、美味しく優しい食事を作っていきたい。
家族のためと言いながら、自分が食べたいから作っているのですが、ね。
こちらでまだ在庫があるようでした。
本当におススメの一冊。
次は、紹介されていたどぶろくを作ってみたいな。微発泡に弱い私。
自分なりに色々研究アレンジしていこう♪
クリックとーっても嬉しいです。ありがとうございます!
コメント