週末農業、その後。雑草との戦い編。

休日

祖母が亡くなって以来荒れ果てていた畑にジャガイモを植えてきました。

しばらく忙しく、全く作業ができぬまま放置されていた畑。

GWのお休みを利用して、いざ!

到着してみると、雑草雑草雑草。

たんぽぽだらけの畑と化しておりました。

ジャガイモもだめだったかと思ったけれど、よーくみると耕した畝?の部分に葉っぱが出てる。

石灰を巻いただけの畑にとりあえず植えたジャガイモから芽が出ていて感動です。

でも、マルチと呼ばれる黒いビニールシートを張っておいた方は、8割がダメになっていました。というのも、なかなか様子を見にこれず、芽が出た後もビニールに穴を開けられなかったのでどうやら腐ってしまったみたいです。

写真に収め忘れたけれど、ホワイトアスパラのような白い芽?がニョキニョキ出ていました。

あのまま育てたら育ったのかな?でもダメだと判断し、抜いてしまいました。

***

さて今回は、芽掻き作業をしていきます。

ジャガイモを植えると、一つの種芋から複数の芽が出てきます。

そのままにしておくと栄養が分散されて大きくなりにくいので、一つを残して他は撤去。

普通は撤去なのですが、うちでは間引いた芽を、さらに植えていくことにしています。

家の庭で育てていたころは、間引きした芽からもジャガイモが収穫できていたので、今回もできることを願って。

マルチの下にあったダメになったジャガイモを撤去した場所に、新たな命を植えていく作業。

間引く芽が割と沢山あるので畝が足りず、雑草を抜いて新たに畝を作っていきます。

子供らもお手伝い!してくれたのは一瞬で、以降ミミズたちとの遊びに夢中。

この日は暑くて、腕まくりして汗をかきながら。

田畑を管理するって本当に大変な作業です。

雑草やら根っこやらが沢山混ざった土。今回は石灰も持ってきていなかったので、新しく作った畝はジャガイモにとって過酷な環境でしょう。

機械がなく、すべて手作業。すぐに飽きてしまう子供も一緒なので限られた時間の中で出来るだけ頑張る!

制限があるからこそ、テキパキできる!

土や虫、自然と触れ合うことも少なくなってい来た子供たちにとっては、こういう時間も貴重なんじゃないかと考えています。

さて、次はいつごろ行けるかな?

果たして収穫はできるのでしょうか?

図書館で家庭菜園関係の本を借りてきたので、読んで勉強してみます。

家庭菜園やオーガニックについて書いた記事です。よろしければ是非。

クリックしてもらえたら、とっても嬉しいです。ありがとうございます^^

にほんブログ村 ライフスタイルブログ オーガニックライフへ にほんブログ村 子育てブログへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました