【レシピ】ストウブdeお赤飯

お気に入りレシピ

今日のごはん、何にしよう。

平日は帰宅後時間に追われてバッタバタ。手の込んだものなんて作る余裕はありません。

そんなわけで、お休みの土日はいつもより少しだけ時間のかかる料理を作ったり(作らなかったり汗)。

そうだ!お赤飯を炊こう♪

そう閃いた土曜日。お赤飯ってお祝い事に食べるものというイメージ。我が家はみんなお赤飯が大好きなので、それならお祝いって限らなくてもいじゃない!となりました。

加えて、お正月からのもち米が余っているのと、お米が少なくなってきたという理由もある。。。こっちの動機強めか。

炊飯器よ、さようなら。

数年前から、炊飯器を使うのを辞めました。

丁寧な暮らし☆とか、ごはんが美味しく炊けるから☆とかいう輝かしい理由ではなく、炊飯器の手入れと存在感が嫌になったからです。

当時住んでいたアパートの小さなキッチン。限られたスペースに陣取る存在感ありすぎの炊飯器。炊飯器の蓋って洗うの忘れがちじゃありませんか?キッチンにあるので本体も汚れやすい。炊飯器の武器であるタイマー機能なんて一切使わなかった私は、鍋で炊くことに挑戦し始めたのでした。

当初は失敗も多かったけど、何故かめげずに立ち向かい、今では慣れたもんです。

片手鍋にお米を入れて研いで、目分量でお水を入れて、浸水して10分ほど炊いて(使う鍋によって変動有)蒸らすだけ。

浸水中。。。
炊けた-!けど、なんだか美味しそうに見えない写真よ

お赤飯レシピ

今回のお赤飯はいい感じにできたのでメモメモ!

【レシピ】

  • もち米   2合
  • お米    1合 (合わせて3号になるくらいで適当に)
  • 小豆    50g くらい
  • 塩     小さじ1弱
  • 黒ゴマ   お好みで

【作り方】

  1. もち米&お米を研いで水を切っておきます。
  2. 水洗いした小豆と2カップ(400㏄)のお水を鍋に入れ火にかけます。
  3. 煮立ったら一度お湯を切って、新たに2カップのお水を入れて火にかけます。(この工程は省いてもOK)
  4. 小豆が煮立ったら弱火で13~15分。私は小豆固めが好みなのでこの時間。柔らかくしたいときは手で潰して様子を見ながら延長!
  5. そのまま少し冷まして、小豆とゆで汁に分ける。※注意※ゆで汁は使うので流さないこと!
  6. お鍋(STAUB)にお米、小豆、お塩、残したゆで汁とお水を合わせて450㏄になるようにして浸水させる。時間は臨機応変に。。。お腹の空き具合と要相談。
  7. 蓋をした鍋を火にかけてしっかり沸騰してきたら(この時蓋を開けて様子を見てOK)、弱火にして15分~20分。1時間とかしっかり目の浸水時間なら15分でも良さそう。浸水時間が短い場合は気持ち長めに火にかける。
  8. 最後は2分ほど強火にする。(追加で2分強火でもOK)
  9. 炊きあがったら蒸らす。お腹と時間に余裕があれば10分~。なければ5分ほど?
  10. お好みで黒ゴマをかけて召し上がれ♪

要は、小豆を2回に分けて炊いてお米と一緒に炊くだけ、ね。

ぶれていーる。とってもおいしくできました。

「いただきまーす!!!」と、ふたを開けると登場したお赤飯。

ストウブで炊くっていうのもポイントで、そのままバーンと食卓に出しても見栄えが良い!

その上各自おかわり自由!母、よそわなくて良い!

大人二人と7才4才でほとんど食べちゃって、これは多いのか普通なのか。

        

特別な一品が何でもない日に出てくるのも新鮮で楽しいかも。

家族の表情も楽しめました^^

ごちそうさまでした^^  

コメント

タイトルとURLをコピーしました