去年の種も大丈夫?2023も家庭菜園に挑戦中!

地球

今年も我が家の小庭に野菜を植えました。

恒例となったジャガイモを始め、初挑戦の小松菜と人参。

小松菜・人参は、去年種を買ったのに撒けなかったもの。

無理かなぁとあまり期待せず過ごしていましたが、小松菜の芽が沢山出てきています。

もう少ししたら間引きしなきゃ

遅れて人参も出てきてくれました。

ふわふわの頼りない葉っぱが愛おしい。

続いてジャガイモ!

こちらはもう5年目?慣れて育て方も分かってきました。

小さな種から、土を押し上げて芽が出てきてくれて実がなって。

なんとも不思議。

自然の力ってスゴイ。

化学肥料も農薬も使っていないので、どれだけ大きくなってくれるか。

昨年作ったカブは、肥料を与えないと全然育ちませんでした。

本当は家でコンポストにも挑戦したいのですが、今は続ける余裕がなさそうで始められていません。

友人は【ナクスル】を導入したそう。

気になる~!

【公式】ハイブリッド生ごみ処理機 ナクスル (NAXLU)
臭わない、手間がない、音がしない、ハイブリッド式の家庭用生ゴミ処理機'ナクスル(NAXLU)'は、本当に良いものを長く使いたい人に最適です。

通常のコンポストは生ごみ等を入れて一次発酵まで終えた後、土に撒いて畑で二次発酵させる必要があって、そうなると虫や臭いが心配です。(私の場合)

ナクスルは電気が必要だけれど、二次発酵までを機械の中でしてくれて臭いもなくて快適だそうです。友人・談。

高いけれど、各地方自治体で補助金制度が設けられているところもあるよう。

気になる~!二回目

現実的に続けられそうな方法を調査中です。

***

色々と経験値をあげて、実験しながら作物を美味しく作れるようになりたい。

体を作る食物。食物を育ててくれる土、太陽、水。

他にも、虫も鳥も、自然界のバランスが整っていることが大切です。

生態系を壊さずに、出来るだけ自然に育てられたらこんなに素晴らしいことはありません。

言うは易し、行うは難し。

小さくても畑をすると様々な気付きがあります。

フードロスも多く、食料の多くを外国からの輸入に頼っている日本。

このままではいけません。

小さなところからでも意識することが大切!

そう信じて、小さな一歩を進めます。

何より、自分で作るって楽しいですよ^^

いつか、友人知人と各家で採れた野菜たちを物々交換しながら、畑話に花を咲かせたいなー。

この方法なら、マンションでも出来ます^^

この時に、小松菜と人参の種買ってたんだ・・・

にほんブログ村 ライフスタイルブログ オーガニックライフへ
地球家庭菜園暮らし
スポンサーリンク
chiy フォロー嬉しいです
ちきゅうで暮らす

コメント

タイトルとURLをコピーしました